第3回イベント「おすしまつり」

こんにちは スタッフmです
今回(こんかい)は、今年度(こんねんど)、3回目(かいめ)のイベントであります
「おすしまつり」の 様子(ようす)を おしらせしますね。
この日(ひ)の 参加者数(さんかしゃすう)です。
学習者(がくしゅうしゃ)
Aクラス 5人 Cクラス 14人
スタッフ
Aクラス 4人 Cクラス 11人
イベント係(かかり)のみなさんが 早(はや)くから来(き)て 準備(じゅんび)してくださいました。
ご苦労様(くろうさま)でした
「 さあ、おすし作(つく)りますよー 」
おすしー1
まずは おすし名人(めいじん) タケさんから 説明(せつめい)があります。
おすしー2
各(かく)グループに わかれて、「おいなりさん」と「巻(ま)き寿司(ずし)」をつくりますよ。
おすしー4
おすしー6
おすしー8
おすしー10
おすしー14
おすしー15
どのグループも 真剣(しんけん)に 巻(ま)き方(かた)を 聞(き)いていますね
おすしー23
うまく巻(ま)けるかな
おすしー26
巻(ま)きずしを 切(き)る ときは、 包丁(ほうちょう)を 少(すこ)し 濡(ぬ)らすと いいんだって
おすしー28
おー、すごい ちゃんと 具(ぐ)が まんなかに きてる。
みなさん、おじょうずです
おすしー29
うまくできたよ、はいっ、ポーズ
おすしー30
おすしー32
それでは みんなで 「いただきまーす 」
おすしー33
おすしー37
おすしー39
わいわいと 楽(たの)しく お寿司(すし)を いただいたあと、
コウキさんから 「 おすし 」の いろんなことを 説明(せつめい)していただきました。
ありがとうございました。
「いなべ・にほんご広場(ひろば)」では
日本語(にほんご)の学習(がくしゅう)のほかに、日本(にっぽん)の文化(ぶんか)や慣習(かんしゅう)
などにも ふれていただくために
いろいろなイベントを 企画(きかく)しております。
随時(ずいじ) 外国人(がいこくじん)の 学習者(がくしゅうしゃ)のかたや
日本人(にほんじん)の スタッフのかた を 募集(ぼしゅう)しておりますので、
もし、興味(きょうみ)をもっていただいて 参加(さんか)してみたいな~、
なんて 感(かん)じてくださった時(とき)には
ぜひぜひ ご連絡(れんらく)ください。
連絡先(れんらくさき)
0594-78-4848 (いなべ市国際交流協会)月・水・金(9時~12時・13時~17時)
右(みぎ)の メールフォームより ご連絡(れんらく)ください。

コメントを残す